ページ

2009/06/23

ウサギ除草機

娘が学校からいただいてきた2匹のウサギ。
シーちゃんとクーちゃんが本日めでたく、畑デビューを果たした。

4月に植えたウグイス菜にトウが立ち食用にはいささか不向きになってきていた。畝の更新を考えて今回はウサギさんに循環入りをしてもらうことにした。一応種取り分のトウは残しつつ、ウサギ小屋を畝の幅にあわせて設置した。丸1日ですればほとんどの草の葉を食べてくれる。

この2ヶ月ほど子ウサギの生態を観察してきたが、基本的にゆり科以外の草は何でも食べる。アブラナ科の葉っぱが好きで茎と一緒に与えると茎だけ残して葉を食べる。ただ、時間がたつと茎も食べてしまう。どうも好きなものを最初に食べる性格だ。スギナもよく食べてくれる。特にうちの子がすきなのは蛇イチゴ。赤い実だけきれいに食べ分ける。クローバーも大好きだ。イネ科はあまり好みでないらしく最後までとっておく。ともあれあればあるだけ食べるので、一日で菜っ葉を3束くらい平らげてしまう。畝のリセット時の除草係りとしては適任だ。ただし、鶏の様には草をはがしてはくれない。

当然ながら、ウサギは草を食べると糞と尿をだす。草の食べる量が多いと尿も多くなる。糞も同様。ただウサギはきれい好きなので糞は一ヶ所にまとめてする。食べている量に対しては糞は思ったより少ない。
しかし、畝の上で尿と糞をしてくれるのはとてもありがたい。総合的には除草というより元肥を与えてくれる感じだ。

ウサギが食べた後は枯葉の上にさらに藁のよう材料で厚めにマルチをした。遅ればせながらシソの苗を植えた。まだまだ除草して欲しい畝はたくさんある。シーちゃんとクーちゃんの活躍は始まったばかり。

ウサギ小屋はホームセンターで売っているBBQ用の網を木枠に取り付けて作った。大きさは160㎝×80㎝×50㎝。ジョイント部分は蝶番で台形にも長方形にもなるので畝にあわせやすい。高さは十分。広さは2~3匹が上限かな。あと、ウサギはトンネルのような狭い所が大好きで、直に逃げ込める場所を作ってやると落ち着く。また、ウサギはジャンプ力があるので蓋は必要だし、穴を掘るので設置の際には石や木の棒で穴をふさぐことも大事だ。外に出ようとする時は腹が減っているときだ。

当家には岡菜と呼ばれる食用の菜っ葉が雑草のようにそこいらじゅうに生えている。実際サツマイモは岡菜に飲み込まれそうだ。ウサギがサツマイモの葉を食べなければ、岡菜対策として使えるかも。今度検証してみたい。

0 コメント:

コメントを投稿